メインコンテンツにスキップ
  • モデル
    新型QX80
    新型QX80
    時代を先取りした8人乗りラグジュアリーSUVの詳細をご覧ください。
    新型QX80の詳細はこちら
    最寄りのINFINITI販売店を探す
    QX60
    QX60
    最も多目的に使える3列シートSUV
    QX60の詳細はこちら
    近くを探す
    QX55
    QX55
    刺激的なデザインのクロスオーバークーペ
    QX55の詳細はこちら
    近くを探す
    QX50
    QX50
    最先端コンパクトSUV
    QX50の詳細はこちら
    近くを探す
    Q50
    Q50
    誰もが振り返るスポーツセダン
    Q50の詳細はこちら
    近くを探す
    コンセプトカーレガシーコレクション
    INFINITI ブランド
    概要INFINITI IQ Technologies歴史デザインロゴストーリー五感を刺激する体験
  • モデルINFINITI ブランドオーナーシップストーリー地域

言語を変更する

INFINITI ブランド
概要 INFINITI IQ Technologies 歴史 デザイン ロゴストーリー 五感を刺激する体験
今すぐ購入
undefined

ロゴストーリー

ブランド名の誕生

私たちが掲げた目標はただひとつ、新しいタイプの高性能高級車を開発すること。その目標の象徴となり、未来への道のりと私たちのパイオニア精神を表現するロゴが必要でした。
今すぐ購入
果てしない道
シンボルに秘められたストーリー
ブランド名になったシンボル
雪に覆われた山々へと続く道

果てしない道
車両設計からカスタマーサービスまで、私たちはお客さまを第一に考えています。INFINITIのシンボルマークは、お客様さまのあらゆるニーズを先取りし、常に先を見据えていることを表しています。

車両設計からカスタマーサービスまで、私たちはお客さまを第一に考えています。INFINITIのシンボルマークは、お客様さまのあらゆるニーズを先取りし、常に先を見据えていることを表しています。

ヒューマンセントリック

私たちのクルマは、常に人々の真のニーズを満たすものでなければなりません。私たちはデザインとテクノロジーを駆使して、すべてのドライブを爽快で、快適で、安全なものにします。
スマートリアビューミラーを調整するINFINITIオーナー
QX80シートのインテリアビュー
開けたトランクに腰掛けるINFINITIオーナー

ラグジュアリーを再定義

私たちは既成概念に挑戦します。シンプルさ、クラフトマンシップ、空間を極めることで、私たちはクルマにおけるラグジュアリーを再定義します。

先を見つめて

INFINITIは、お客さまを第一に考えるという約束に立脚しています。INFINITIが見つめているのは常に、その先。それは道路上だけでなく、人生におけるお客さまのあらゆるニーズを見据えていることを意味します。

1989年から変わらない大胆なスピリット

INFINITI創業メンバーの岡隆史とビル・ブルース

始まりはひとつのチーム

岡隆史とビル・ブルースが陣頭指揮をとり、Nissanの精鋭タスクフォースを結成。ホライゾンと名付けられた彼らの任務は、新しいタイプの高性能高級車を開発すること。この新しい試みには、パイオニア精神と先進的な姿勢を表現する名前が必要でした。

ユニークなスペリング

ホライゾンチームが考えた名前は INFINITI。この印象的な綴りが選ばれたのは、4つの「I」が道路の線を表しているように感じられるからです。また始まりと終わりの文字が同じなのは、私たちの終わりのない探究心を象徴しているように見えるからでした。

INFINITI ブランドのユニークなスペル

シンボルマークに秘められたストーリー

私たちのシンボルマークが何を表しているかについては、多くの人が独自の説を展開しています。ある人は、逆V字は日本の最高峰である富士山を表していると思っており、またある人は、無限大を表す数学のシンボルだと考えています。真実は、このシンボルが私たちのブランドを象徴しているということ。

絵筆を持つINFINITIデザイナーの手

「ロゴを見た瞬間、まさに私たちの感覚を体現していると思いました」

- INFINITI設立チームのメンバー
ロゴバッジをつけたINFINITIのフロントグリル

ブランド名になったシンボル

シンボルマークの次に着手したのはクルマを飾るエンブレムの開発です。インスピレーションは日本の概念である「間」。そして出来上がったのは、エレガントでシンプル、それでいて温かみがあり、人と人のつながりを感じさせるデザインでした。

シンボルマークの次に着手したのはクルマを飾るエンブレムの開発です。インスピレーションは日本の概念である「間」。そして出来上がったのは、エレガントでシンプル、それでいて温かみがあり、人と人のつながりを感じさせるデザインでした。

シンボルマークの次に着手したのはクルマを飾るエンブレムの開発です。インスピレーションは日本の概念である「間」。そして出来上がったのは、エレガントでシンプル、それでいて温かみがあり、人と人のつながりを感じさせるデザインでした。

  • デザインの詳細はこちら
INFINITIブランドの最初のロゴバッジ

最初期のINFINITIバッジ

この美しく細工された七宝焼のバッジは、INFINITI初のモデルであるQ45のボンネットを飾っていました。年月を経て、繊細な細工は施されなくなりましたが、バッジ自体はほとんど変わることなく残っています。

この機能の詳細はこちら

時代を超えるブランド

クロームバージョンのクラシックなシンプルさから、最近では新型QX80に採用されたイルミネーションバージョンまで、このマークはその核心部分において変わることなく、INFINITIブランドそのもののように存在し続けています。
シリーズの詳細はこちら
INFINITI FXシリーズのダブルアーチグリル
レジェンド、FX
ダブルアーチグリルを飾るブランドマーク。
オープニングボタンでもあるINFINITI QX55クロスオーバーロゴバッジ
QX55クロスオーバー
オープニングボタンとしての機能も持つブランドマーク。
3D INFINITIのロゴバッジ
Q INSPIRATION
独自の3Dマークがあしらわれたコンセプトカー。
折り紙にインスパイアされたINFINITI QX60 SUVのフロントグリル
QX60 SUV
折り紙にインスパイアされたグリルのブランドマーク
undefined
0:00

Makers シリーズサウンドバイト

新型QX80の開発に携わったThe Makersたちの声を聞く

「The Makers」動画シリーズは、伝統的な職人技を再定義するクリエイターたちに焦点を当てています。エピソード6では、INFINITIのデザイナーであるさくらいひろゆき氏が、ブランドのビジュアルアイデンティティの形成における自身の役割について語っています。
INFINITI Makers シリーズ動画を見る
The Makers シリーズ
今すぐ見る

INFINITIの話題は尽きません

夕暮れ時のINFINITIのフロントビュー
シリーズを見る
新しい到着の仕方
湖畔に駐車したINFINITIのフロントエンド
INFINITIを探す
お住まいの地域のINFINITIウェブサイトをご覧ください。
車内にいるINFINITIドライバーのサイドビュー
五感の喜び
INFINITIが五感を刺激する、その仕組みとは。
INFINITI IQ テクノロジーのインテリアビュー
テクノロジー
世界初 IQ Technologiesの数々の詳細はこちら
INFINITI レザーシートのインテリアビュー
デザイン
限界を超え、感情を揺さぶるために。

  1. INFINITI グローバル
  2. 概要
  3. ロゴストーリー
  • English
  • 中文

Toggle プレスハブ menu プレスハブ

  • プレスハブ

Toggle プライバシー&サイトマップ menu プライバシー&サイトマップ

  • プライバシー
  • サイトマップ

Toggle お近くのINFINITI販売店 menu お近くのINFINITI販売店

  • INFINITI 取り扱い地域

Toggle Infiniti ソーシャル menu Infiniti ソーシャル

  • Facebook
  • YouTube
  • X (Twitter)
  • Instagram

Defined by potential, not limits.

  • お問い合わせ
  • Cookie

© INFINITI 2025