
歴史
自動車におけるラグジュアリーを新たな次元へ
INFINITIが最初に発売したクルマはQ45セダンでした。それは、群衆に紛れることを良しとしない人のためのクルマ。後に続く、特徴的で革新的な数多くのクルマの先駆けとなりました。
1985 - 1995
1985
すべてはこうして始まった
Nissan内で立ち上げた精鋭チームが掲げた目標はただひとつ。新しいタイプの高性能高級車を開発すること。ドライバーを中心に据えたデザインとより充実したカスタマーサービスで、市場を席巻しているアメリカやヨーロッパのラグジュアリーカーブランドに対抗できるクルマを作ることです。
1987
INFINITI、世界にお披露目
選ばれたのは、高い目的意識とその先にある無限の可能性が込められた名前。地平線に向かって伸びる2本の中心線をデザインしたロゴは、見事にその名を形にしています。
2001 - 2002

2001
インテリジェントクルーズコントロールを開発
このパワフルなイノベーションでは、前方の交通状況を検知してスピードを自動調整し、最適な車間距離を保つことができます。これにより、周囲の状況に対する応答性が高まりました。

2001
リアビューモニターを採用
より直感的な後退を可能にするリアビューモニターは、外部カメラを使ってダッシュボードに車の後方を映し出します。

2002
音声認識システムを開発
その1年後、さらなる進化を遂げたコネクテッドテクノロジー。INFINITI 音声認識システムの開発により、ステアリングから手を離すことなく車両を設定することができるようになりました。
2004 - 2013
2007
Around View Monitor
新しいパーキングテクノロジー、Around View® Monitorが発表されました。駐車の際にドライバーに360度の視界を提供するモニターが、全方位からの視点であらゆる空間の把握を可能にしました。

2010
後側方衝突防止支援システム
INFINITIは世界初の後側方衝突防止支援システムを導入。隣接する車線に他の車両がいることを検知し、その存在を警告するとともに、適切にブレーキをかけます。

2012
インテリジェントバックアップ
もうひとつの世界初は、後退時に見落とす可能性のあるものを検知する後退時衝突防止支援システムです。障害物が迫るとシステムが警告を発し、ブレーキを作動させます。
2014 - 現在

2014
Direct Adaptive Steering®(ダイレクトアダプティブステアリング)
このシステムによって、不要な振動を取り除きながら、ステアリングをさまざまな方法で調整できるようになりました。当時、このようなドライバーテクノロジーは他にありませんでした。

2014
若い才能をサポート
この年、私たちはINFINITIエンジニアリングアカデミーを立ち上げました。このアカデミーは、自動車とF1™のイノベーションの分野で、優秀な若いエンジニアがその可能性を広げるための絶好の機会を提供しました。

2016
F1™テクノロジーの開発
Red Bull Racingとの5年間にわたる協力関係の後、INFINITIはRenault DP World F1® Teamと提携。これにより、当社のDirect Response Hybrid®システムなどの技術をベースに、低排出ガス性能の新たな進化を追求することが可能になりました。